2025年03月16日

「偽りの代償」プレイ日記20240316〜8層攻略 暗闇の片隅に〜

昨日行く病院を間違った!
薬が足りない&余ってる!
(まあ余ってる方は次回の通院をずらせばいいだけなんだけど)
明日か明後日退勤ダッシュをかけるしか…!!
どうなる学年末!
(まあ授業は午前で終了だし何とかするかなあ…)

すっかり週末恒例になっているwizardly日記です〜。
そうそう、トロピカルなカードサバイバルの続編が出て購入したくてうずうずです!
次はファンタジーな森でサバイバるらしいよ!?
旦那がやってるのを見た限りでは脱水よりも寒さ対策が大変そうだ…雪が降るらしいし…(凍死)



250316093822023.JPG


アイテムを集めつつ、冒険の主軸は地下8層に移すことに。
とりあえずエレベーターから扉なしで行ける通路での敵は大体戦えそう。
この層は4種類のエレメンタルとかその辺が中心かなあ。
でも人間系のモンスターも出てくるところを見ると脳みそいじられてるゼルク塾の人たちかしら…

さて、エレベーターから北に扉、南に扉、東の方へしばらく行ったところに扉。
南と東の扉は中の部屋でつながっているはずだけど、
北の扉はほかに出口がないから開けられるのでは?
試してみようか…

残念、南北の扉は閂で閉じられているっぽいので、
東の扉一択ですな。
…あれ?そうするとどこかにワープゾーンがあるのか?やだな…

そんなことを思いながら、侵入できる扉から探索開始。
前回の写真をもう一度貼っておこう。
中央やや東の扉から探索をはじめ、Aのエリアに入り、東側からループして西側へ出る。
その後北西から南側に出っ張ったAエリアへ…あれ、端っこに階段があるよ?
なるほど地図南東の1マス空いている部分は7層を一瞬通ってBのエリアに行くのか!
(まあ、その前にエレベーター近くの扉の閂は開けるけどな)

…そして驚愕の事実。
一瞬7層を通るということは、エンカウントがリセットされるということで、…呪文の残りとか体力とかを考えないと、連戦で詰むかもしれない…
…いや待てよ…ということはだ。
エリアA→7層(リセット)→エリアB→閂開けて通路→エリアA再戦→7層(リセット)→

戦闘の永久機関爆誕っ!?

余裕で戦闘できるようになったらジム代わりに通ってもいいかもしれない(興奮)!
ついでに試したんだけど、テレポーテーションは無事魔法使い2人とも覚えました。
つらくなったらダンジョン入り口まで帰れます。
ビバレベルアップ!

さて、8層を探索しているうちに迷い込んだダークゾーン。
誰かが声をかけてきた。

「きっと、誰かが助けに来てくれる。
そう信じて、待ち続けていました。
けれど、あなたたちは…?
ゼルク塾の者ではないのですか?」


彼女は、“五高弟、最後のひとり”アルマだそうで、ゼルク氏について教えてくれた。

ゼルクは英雄としては虚像であること。
弁舌巧みに諸侯へ取り入ったこと。
五高弟はそれを知っていてなお、ゼルク塾が機能して強者が育つ実利をとっていたこと。

だが、地下からやってくる脅威がその状況を許さなかった。
兵や塾生が次々に斃れ、ゼルクが自らの英雄性を証明しなければならなくなり、
…まあ、メッキが剝がれたわけだね…。

そもそも圧倒的多数の敵にかなうわけもなく、ゼルクは選択を突き付けられた。
第六層で戦い続ける塾生らを生かすか。
護衛として側にいる女…アルマを生かすか。

「そして、ゼルクは…私を、取りました。
…耳を疑いました。信じられなかった。
私は、何も知らなかったのです。
父娘以上に歳が離れている私に対して、彼がまさか、そんな…」


…ゼルク氏、まさかのロリコン疑惑。
いや待てよ、別に幼女じゃないからいいのか?
(そこゲームの感想としてはどうなのよ)

苦渋の選択をしたにもかかわらず、どうやらどっちも助けてはもらえなかったらしい。
足元に偶然触れた女戦士の死体が誰なのか、まあ想像はつくよねえ。
彼女の話は続く。
敵のボスは蛇の王と蟲の女王であると。

そして、ゼルクは地上に出たがっている彼らに対して、芝居を打った。
英雄ゼルクが殺されたなら地上の大軍勢がやってくる。
地上の人間は栄え、蛇や虫だけを殺す猛毒を使うことができる、と。
蛇の王と蟲の女王は、知恵が回り用心深いゆえに、この話が真実である可能性を否定しきれず、ゼルクを引き連れて最下層に引き籠もった。
ゼルクを拷問し、情報を引き出してから地上へ侵攻するつもりなのだという。

…つまり、情報が引き出せないから我々のパーティは大軍勢に会わずに探索できている、
それはゼルクが生きている証である…
うーん、つまり敵への「偽り」の「代償」としてゼルク氏は最下層でひどい目にあっている?
え、ゼルク氏、普通に英雄じゃん…?
武人としては、または指揮官としては無能だったのかもしれないけどさあ…

アルマさんに「彼を助けてあげて」と乞われ、“蝶のナイフ”を託される。
忍者転職用のナイフか…ゼルク氏は盗賊ですね…
そしてアルマさんは女戦士…ゼルク&五高弟のパーティ、全貌が見えましたよ!
ゼルクのためなら使っちゃっていいとか言われましたが、
とりあえず最下層を探索するまで取っておきましょう。

ほかにも探索中に2か所ほどスイッチがあり、
鉄格子を外して最奥へと進む。
そこは擂鉢状の、大きな巣のような部屋…
と、何かが降りてきてパーティを取り囲む。

Σ カマキリ!(モンスター名:大赤切)

4グループほど出てきたそいつらをぶっ倒して、8層の地図も出来上がり!
…カマキリの経験値おいしいなあ…

…そういえば、7層の謎解き、あっさりアリを選んでクリアしたけど、
あそこも定点モンスターがいるのでは?
…いかん…調べたくなってきた…
posted by NOIRA at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | wizardly | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月15日

思いとどまる

ヘパーデン結節で指の第一関節が曲がったり痛んでいたりするわけですが、
右手の人差し指が特にひどい。
最近は痛みはそうでもないんだけど、
こぶのようになってきてね…

…水が溜まってるんじゃないか…?

…水を抜くとこの腫れは収まるんじゃないか…?

針とかでやっていいものなのか…?

そう思っていたので、今日医者に行ったついでに聞いてみた。
教えて偉い人!
「ヘパーデン結節ってどこの病院に行ったら見てもらえます?」
「整形外科かなあ。…でも痛み止め出すとかなので今日出そうか?」
「いや、痛み止めは市販のやつで十分なんですけど、水が溜まってるみたいで…
…コレって自分で針とかでつっついて水出したら膨らんだの治ります?」
「いや〜…そこから雑菌入ると関節炎とかでひどいことになるからやめた方がいいよ?」

…ぞっ…
中のほうで化膿するとか考えたくもない…
まあとりあえず、素人がいじるとろくなことにならないのは理解できたよ…

…腫れてるけどちゃんと皮膚で保護されてるのは状態としてはましということか…

「気を付けることというか、動かさないのが一番だよ?」

それは無理。
人差し指とか、何してても使うわ…
posted by NOIRA at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | まったり周辺雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

年度末ランチ始め

250314122659922.JPG


今日から給食がないよ…(泣)
お弁当とかコンビニとかもいいんだけど、
コーヒーがおいしくてちょろっと食べられるところがあったら行っちゃうよね…

というわけでタリーズでパスタランチです。
おひとり様でだらっと食べるのも幸せ。
誰かとランチも幸せ…
posted by NOIRA at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイ雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月13日

給食最終日

あしたからお昼を自分で用意しなければ…。

外に食べに出る選択もあるけど、
この時期やることが多すぎて優雅にランチとかできないことも多い。

…人に作っていただくありがたさよ…
posted by NOIRA at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | まったり周辺雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月12日

プチご褒美

\最大100%ポイントバック(条件あり・3/31まで)!/みよし堂 月間優良ショップ 【選べるハッピーお試しマカダミアdeゆべしセット】1,080円 送料無料 wake-maca9 - くるみゆべしのみよし堂
\最大100%ポイントバック(条件あり・3/31まで)!/みよし堂 月間優良ショップ 【選べるハッピーお試しマカダミアdeゆべしセット】1,080円 送料無料 wake-maca9 - くるみゆべしのみよし堂

毎日頑張っている自分のためにご褒美を買った!

…感覚としては違うな…
疲れ切って楽天の商品をいろいろ見ていたらゆべしが目に留まったのでぽちった…のほうが正解。

疲れていたから甘いものが届いたのだ…

ゆべしってクルミとごまくらいしかイメージなかったけど、
いろいろ入っていてとてもおいしゅうございました!
…8個しか入ってなかったからあっという間になくなった…
マカダミアゆべしとハイカカオゆべしがおいしかったよ…
(ド定番のクルミも大好き)
posted by NOIRA at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | モノは試しだ!(えー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月11日

むふ〜ん

通知表の下書き完成!
あとは2人組で誤字脱字チェックして、
本番へ…!

新年度のことはいったん忘れる!
今年の仕事を終わらせねば!
posted by NOIRA at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | まったり周辺雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月10日

新年度準備着々

校長面談。
今年の総括とともに、
来年度の展望を語り合う。

…校長先生、それ私の力量じゃないです…
ずべては支えてくれた学年の皆様のおかげ…
(ハードルが上がるとちょっと困る的な…)

なんか着々と新年度に近づいているなあ…

…でも…通知表も出来上がってないんだぜ…?

今週は頑張るキャンペーンを展開するしかない…ううう…
posted by NOIRA at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | まったり周辺雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月09日

「偽りの代償」プレイ日記20240309〜坑道7層ハクスラ&8層突入 〜

パーティから外している面々のレベルアップのために7層でハクスラ継続。
…目玉が出てこないって素晴らしい…v
ドレイン攻撃をしてくる敵はほかにもいるけど、
ACが低くなってきた今、当たらなければどうということはないからね!
(目玉はブレス吹いてくるんじゃよ…口もないのに…)

…とかやっているうちに、「変化の指輪」を拾う。
なになに…「SP ロードに転職」…むむ?
これは良い拾い物!
侍以外は装備できるらしい。

さて誰を転職させようか?
司教と盗賊は専用の任務があるから除外、
侍は装備できないから除外、
魔法使いは攻撃呪文が減るから除外…
僧侶と戦士…僧侶はまあ呪文を全部覚えた人は転職すると防御と攻撃の底上げになるかなあ。
戦士は上級職への転職なので歓迎だけど、信仰心が不足気味なので呪文の覚えに心配が…。
装備が整っているかアイテムボックスを覗いてから僧侶が転職するのがよさそうだなあ。

…悩みに悩んで僧侶のグラウス君(すべての僧侶呪文習得済み)を転職。
ちょっと見てみたら次のレベルアップまでの必要経験点がえぐい…
指輪で戦士を転職させた場合、レベルはそのままなので、
しばらくの間「呪文が唱えられないロード」になってしまう…。
僧侶が前衛に立ってて心配だったし、これは僧侶を転職させて正解ですね!
呪文数もそんなに減らないし。
もう一つ「変化の指輪」があるので、もう一人の僧侶も呪文を覚えたら転職させよう。

そのほかこの階では「魔法使いの弓」なるアイテムが登場。
魔法使いも遠距離物理攻撃ができるようになり、身を守る暇な時間が攻撃に使えそう。

マント類も充実。
「マント(AC-1)」
「薄暮のマント(AC-1、シールド展開)」
「夜影のマント(AC-2,盗賊系と幻獣系に意識されにくい、コンフュージョン展開)」
が出そろった。
できるだけ夜影のマントに交換しつつ、ほぼ全員マント類を装備。

そのほかの防具もちらほら出始めた。
店売りもしてるけど在庫の少ない「同の小手(AC-1)」、
僧侶も装着可能な「ライトガントレット(AC-2)」。
靴はバスキンばっかり出るけど「黒のブーツ(AC-3)」、
そのほかに「聖なるロザリオ(AC-1、獣人系と不死系に意識されにくい)」
など装飾品も出始めたよ!
とりあえず余ったらアイテムボックスに放り込んでるけど、
十分余剰が出たら店にも売って「売り物リスト」を充実させましょう!

250309094054244.JPG


…とか言いつつ、だんだん7層の戦闘が物足りなくなってきた…
(はいはい驕りは全滅への近道ですよ)
第8層で扉を開けなくてもすむエリアを歩き回ってみる。
地図を描くとこんな感じ。

ループしてるから空白エリアが5つあるように見えるけど、
実質は通路で2つのエリアに分かれているようだ。
エレベーターから北に行った扉から入るエリアは、
ほかに通路に出る扉がない…ということは、帰りは戻るしかない…?
(それともテレポーテーション使えってことかしら)
エレベーターから南に行った扉から入るエリアはもう一つ扉がある…
これは南の扉が閂で閉じられているパターンかしら…
どっちから行こうかなあ…
posted by NOIRA at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | wizardly | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月08日

新聞記事の破壊力

本日は旧職場のランチ会。
校長先生を囲んで優雅におランチですよ!

校長先生も退職して27年…
え、来年米寿ですねもちろん参加しますとも!

…という和やかな会でしたが、
まあみなさん私も含めて当時から25年以上たってますので、
あちこちガタが来てるというか、
白内障緑内障の話から帯状疱疹の話(ハイ参加しましたよー)、
ケガしてなかなか治らない話とか…

中でも破壊力が大きかったのが、
「この記事見て驚きましたよー」と出された
校長先生と同姓同名同年齢のお悔やみ記事。
ちょ、ま…!

まあ本人は今日来てるわけだが。
住んでるところもほど近くて知ってる人らしい。

うん、来ててもびっくりした。
posted by NOIRA at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | まったり周辺雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月07日

3月が1週間オワタ

なんだよもう7日だよ!
大丈夫か仕事!
通知表が着々だよ!

…でもまあ土日は仕事しない!

しないったらしないー!
(ちょっと期末進行で駄々っ子入ってます)

…明日は…俺…寝坊するんだ…
posted by NOIRA at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | まったり周辺雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする